miyukonの気ままなブログ

日々の生活をドラマやダイエットを中心に書いています。よろしくお願いします。

タグ:阿部寛

ドラマネタです。


システムを改ざんして誤送金を仕組んだ人物が、財務の太田(飯沼愛)だと突き止めた乃木(堺雅人)たち。野崎(阿部寛)たち公安は、太田の自宅へ急行するのだが…。

ついに誤送金事件が完結! 事件の真相が明らかになったとき、誰も予想できない、衝撃の展開が待ち受ける!





ホームページより引用しました。


ネタバレあります。






面白いですねー。見てますか?是非是非おすすめです。



第4話からますます動き出しましたね。満を持して登場した、松坂桃李!かっこいい!いつかいつかと待ちかねてましたので、登場シーンには感激しました。白い服の洗剤のコマーシャルばかりだったので、黒ずくめは新鮮でしたねー。



乃木が別班だったのは想定内でしたが、それでもあの演技の上手さに、持っていかれましたね。同期だろうが、始末する冷酷さも、今までの乃木とは全く違って、度肝を抜かれました。


阿部ちゃん演じる野崎の、あの笑みはなんだったんでしょう。乃木が別班だと気付いていたのか?お茶をたてていたのも、不思議ですね。あそこは乃木の家なんでしょうか。



まだまだ不可解なことばかりですが、ドラムのおもちのシーンは笑えました。よく伸びるお餅ですね。ドラムはこのドラマのオアシスです。


来週はまた砂漠へ行って、ニノや役所さんも出るようですね。誰が敵で、誰が味方かわからない状態です。また密度が高い仕上がりになるのかな?



警察がみんな神前で祈っていた後で、十字を切っている人がいて、笑ってしまったけど、笑っていいんですよね?まさか伏線?もしかしてドラムも?いやいや、そんなことないですよね?どこかホッとできるシーンも、入れてほしいです。息が詰まって、ほんと窒息します。


こんなドラマを待っていたよー。ありがとうTBS!お金もいっぱいかけてくれてありがとう!来週も絶対見ます!

IMG_4122




よかったら押して下さい。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ
にほんブログ村


主婦ランキング


いつもありがとうございます。





ドラマネタです。


VIVANTとは一体

敵か味方か、味方か敵か――
遂に、冒険が始まる





ホームページより引用しました。
ネタバレあります。



まずホームページに、これしか書いてない!この事前情報なさっぷりがすごいです。この詳しいことは明かさない、とりあえず見てくださいという、潔さがよろしいですね。しかも初回108分!



そして、想像以上のドラマ!スケールの大きさ、キャストの豪華さが素晴らしいです。映画かと思ってしまいました。



阿部寛のさすがの演技っぷり!ちょっとドラゴン桜を思い出したけど、頼りになります。阿部寛が出てきてから、ストーリーが動き出しました。



堺雅人の頼りない演技のうまさ。半沢直樹とは大違いですね。でももう1人人格があるのか、そちらは半沢直樹っぽいです。生い立ちに秘密があるのか、謎です。重さも計れるし、言語ベラベラだし、掴みどころのない男ですね。




そして二階堂ふみ!こちらも頑張ってます。安心してみられます。



そしてドラム、素晴らしい!仕事出来すぎです。そしてその声。痺れます。若い女性の声にして大正解!




難としては、字幕が多いので、ずっと画面を見てなきゃいけないとこかな。片手間に見るとか、絶対できない。大画面で見たいです。やはり映画だー。



この景気のイマイチな世の中、TBS頑張った!ここまでキャストを揃えて、海外ロケ行って、車壊して、砂漠ロケもして、いったいいくらかかったんでしょうね。



堺雅人が謎すぎるので、VIVANTが実は堺雅人だったりするのかな。VIVANTは何かよくわからないけどさー。只者じゃないのは確かです。




IMG_4095
ヤギも本物なんだそう。すごいドラマだ!


よかったら押して下さい。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ
にほんブログ村


主婦ランキング

いつもありがとうございます。

ドラマネタです。阿部ちゃん、すごい!


龍海学園に東大進学を目指す特別クラス・東大専科が設立された。専科の設立も桜木(阿部寛)のやり方も気に入らない理事長の久美子(江口のりこ)は、桜木にこれ以上問題を起こさせないよう、教頭の高原(及川光博)に釘を刺す。
バドミントン部員の(平手友梨奈)は、大学推薦をかけた大事な大会を前に追い詰められていた。調子の上がらない原因は、コンビニでの万引きを桜木に見られたことだ。そんな楓に桜木は「お前に大会は無理だ」とだけ告げる。
一方、東大専科には、弟に劣等感を持つ天野(加藤清史郎)に続き、飽きっぽい自分を変えたいと思う菜緒(南沙良)もやって来る。水野(長澤まさみ)は2人の加入を喜び、さっそく学力テストを行うのだが…

ホームページより引用しました。


ネタバレあります。


阿部ちゃんと、平手ちゃんの目力対決!でした。2人とも強い、強すぎる!


私も高校の時、バドミントン部だったのですが、平手ちゃんのバドミントンは下手すぎます。絶対、大学の推薦貰えないよ!バドをやっている人が少ないから、騙せると思ったのかな⁈  運動神経はいいんですから、もっと練習して欲しかったです。


桜木先生の見抜く力はすごいですね。洞察力なんでしょうけど、超能力者じゃないかと思うくらいです。お前らのやっていることは、全てまるっとお見通しだ! あー違う番組でしたね。


でもあのコーチは酷い。りえは若気の至りで許せても、コーチは許せないぞ!


ま、ちょっと尺は多かったけど、全ての東大選抜生が決まったようですね。来週から、いよいよ勉強法かな。楽しみです。



校長は桜木先生にほの字なんですね。いい味出してます。1話目の不良2人も、手懐けてるし、さすが桜木先生!まさかコーチも?そりゃないか。


前のドラゴン桜と違って、悪人が多いですが、悪事を次々と暴いていくので、スカッとしますね。少し半沢直樹が入っているのかな?来週も期待してます♪



IMG_1611


よかったら押して下さい。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ
にほんブログ村


主婦ランキング

押してくださった方ありがとうございました。















ドラマネタです。初め見た時、半沢直樹かと思いました!


かつて、落ちこぼれだった龍山高校から東京大学合格者を輩出し、一躍時の人となった元暴走族の弁護士・桜木建二(阿部寛)
その後法律事務所を設立し、学校再建のエキスパートとして順風満帆な弁護士人生を歩んでいた──

時は令和。偏差値32で経営破綻寸前の龍海学園で、教頭・高原浩之(及川光博)が桜木による再建案を提案する。
しかし、自由な校風を理想に掲げる理事長・龍野久美子(江口のりこ)は進学校化に反対し、意見が割れていた。果たして桜木、そして彼の元教え子であり法律事務所で一緒に働く弁護士の水野直美(長澤まさみ)は東大合格者を出し、学園を再建できるのか…

そして彼らを待ち受けるのは姉思いだが将来に不安を抱え、姉と2人で両親が残したラーメン屋を手伝う瀬戸輝(髙橋海人)、何をやっても長続きしない今どき女子高生の早瀬菜緒(南沙良)、バドミントンのトップ選手の岩崎楓(平手友梨奈)など、それぞれの悩みや問題を抱えた龍海の生徒たち。桜木や水野と出会うことで、彼らの運命は大きく動き出そうとしていた──

ホームページより引用しました。

ネタバレあります。



役者さんが半沢直樹と被る人ばかりで、アップも多いし、初めは半沢直樹3かと思いました。阿部ちゃんが出てきてからは、落ち着いて見られました。



長澤まさみはキャンキャンうるさいですね。そういう役だから、しょうがないけど、次回からは落ち着いて、生徒を導いて欲しいです。


今は、体罰もないし、保護者も怖いしで、一見、子どもに理解がある教師が多いように思います。でもそれははっきりいうと、事なかれ主義ってことで、本当に子どものためになっているのでしょうか。


桜木先生はきちんと生徒に向き合ってくれるので、生徒も頑張るんでしょうね。自主性を伸ばすため、補修、宿題廃止って、言葉は綺麗だけど、その場だけっていうか、子どもの一生を考えてる?って言いたくなりました。自由自由って、自由の大変さをわかっているのか。それを子どもにわからせることが出来るのか。


あの2人の男子生徒も、甘いですね。こんな感じで今まできたのでしょうか。桜木先生もそこまでやるかと思ったけど、人生の厳しさを教えたのかな…。あの2人に少しでも通じてればいいけど。



世の中舐めるな、桜木先生の言葉が沁みました。その通りですね。


人生は厳しくて、自分で切り拓いていかないといけなくて、どんなに頑張っても報われることは少ないけど、素晴らしい世界です。それが子ども達に伝わればいいな。私も子どもに伝えているけど、わかってくれているでしょうか。


今回はあまり勉強テクは出てこないのでしょうかね?前回とは別だと思って、見ることにします。


千葉の高校にしたのは、海に飛び込む事が多いからですかね。役者さん体張ってます。頑張ってますね。



黒幕が高橋海人にはびっくりしました。どうしてこうなったか、どう変わっていくのか、この先楽しみですね。しかしイケメンですね。目の保養です。でも阿部ちゃんの方が好みです。


来週も楽しみです。春のドラマは面白いのが多くて、嬉しいです!

IMG_1591




よかったら押して下さい。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ
にほんブログ村


主婦ランキング


押してくださった方ありがとうございました。






このページのトップヘ