miyukonの気ままなブログ

日々の生活をドラマやダイエットを中心に書いています。よろしくお願いします。

タグ:蛙の子は蛙

こちらの続きです。








前回は、ずいぶん歯切れの悪い記事になってしまいました。言い訳ばかりしているようですね。



結論からいうと、私は、頭の良さは生まれつきだと思うからです。反感買いそうですね。だから言い訳がましい文になったし、続編もなかなか書けなかったのです。



そして顔立ちや体型が親に似るように、中身も親からの遺伝はとても大きいと思います。たまにあまり似ていない親子もいますが、中身もそういうこともあるでしょう。だから蛙の子は蛙だけど、ごく稀にトンビが鷹を産むこともあるとは思います。



また頭の良さは生まれつきだけど、学歴に生かすかどうかは、別問題でしょう。親が高卒の方は、子どもも高卒の場合が多いです。親が勉強を重視していないからかなーと思います。勉強するかしないかは、環境も大きいですもんねー。




しかし、生まれつきなんだから、努力してもしょうがないというのは違うと思います。持って生まれたものを最大限いかしてこその、人生だと思います。




2人以上の子どもを持っている方は、やはり生まれつきの違いがわかると思います。親として、その子に合った生きる武器を、いっぱい持たせてあげることができるといいですね。今は学歴も武器の一つだということは、事実でしょう。もちろん1番大切なのは愛情です!




私は、子育ても終わりに近づいていますが、どうだったでしょうか。勉強、勉強ってうるさかったかな?自信はないけど、私なりに一生懸命に育てたことは間違いないです。彼女なりに幸せになってくれると信じてます!

IMG_2390


よかったら押して下さい。



にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ
にほんブログ村


主婦ランキング

押してくださった方ありがとうございました。















この話は、努力は無駄であるということではありません。努力することは素晴らしいことです。人は、良くなろうと努力する生き物だと思います。それを大前提で書きます。




私の甥っ子が中学受験して、合格しました!そしてその学校に通っていたのですが、東大にも合格者を出している学校なので、勉強量がハンパありません。だんだん落ちこぼれていって、学校に行かなくなりました。そして高校生の時通信制に移り、卒業しました。そしてあまり難しい大学じゃないですが、どうにか推薦を取り、大学生になることができました。




うちの両親は、可愛い孫が中卒になると心配していたが、大卒になった!と喜んでました。苦労したから大学は卒業するだろうと、そこは安心しているようです。




私も、高校に行けてないという話は聞いていたので、ホッとしました。中学受験を頑張っていたので、辞めるのは勇気がいったでしょうが、辞めて大正解と思います。




だいたい甥っ子の両親があまり頭脳派でなくて、弟の卒業した高校は大学に行ったのはたった2名!そのうちの1人が弟だったので、ヒーローだったそうです。さぞや居心地が良かったでしょう。



居心地というのは、とても大切なことで、ここにいていいんだと思えることは、幸せなことですね。甥っ子は今幸せな大学生活を送っていればいいのですが…。居場所を見つけられたかな?



そしてもう1人の甥っ子、妹の子ですが、浪人して、結局、現役でもいけた大学に進学したそうです。これも、浪人が無駄だったという話ではありません。浪人したから見えた景色もあったでしょうし、良い経験だったと思います。ただ一年頑張っても、同じ結果だったというのも良くある話ですね。




他にも、お母さんがつきっきりで勉強教えて、無理していい高校に入れましたが、高校の成績は1が5個もあったそうです。やる気を無くし、ギリギリで卒業して、すっかり自信をなくしてしまったそうです。他にも、お子さんが、ついていけなくて、通信制の高校に転校した話も聞きました。




やはり、頭の良さは生まれつきなんでしょうか?努力とは報われるのでしょうか。そして今でも学歴は大切なのでしょうか?





長くなったので続きます。


IMG_2381



よかったら押して下さい。



にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ
にほんブログ村


主婦ランキング

押してくださった方ありがとうございました。








このページのトップヘ