miyukonの気ままなブログ

日々の生活をドラマやダイエットを中心に書いています。よろしくお願いします。

タグ:成人式

まんえん防止も解除され、春休みでもあったので、家族4人で実家に挨拶に行きました。


正月にも行けなかったので、9ヶ月ぶりです。コロナ禍になってから、会えてないですね。


2人共元気で、成人式の前撮りの写真を喜んでくれました。

前撮りの話です。




会話も弾み、楽しかったです。






しかーし、今私は疲労感でいっぱいです。


なぜ両親、というか、母親に会うと疲れるのでしょうね。




仲良し親子が羨ましいけど、今の私は母親と距離が取れてよかったと思っています。



上の子が2歳、下の子が4ヶ月の時、もう2度とうちに来るな!嫁に行ったんだから、もううちの娘じゃないから頼るな!お前より弟の方がずっと可愛いと、暴言を吐かれました。その時私は高齢出産で、産後の肥立ちが悪く、出産後、また入院したりして、ボロボロでした。その時にそう言われて、絶望感でいっぱいでしたね。それ以来、全く親を頼ってません。



今となっては1人で子育てして、良かったと思ってます。価値観が全く違うので、いろいろ言われて、ストレスになっていたでしょう。




しかし、反省して痩せただの、娘はお嫁に行っても可愛いだの、擦り寄ってくるのが苦痛です。母親としては、いくら暴言を吐いても、私は親を頼るしかないと、甘く見ていたんですね。でも私が全く実家を頼らなくなったので、寂しいみたいです。やれやれ。



というわけで、今回も娘は幾つになっても可愛いわーと言われまして…。寒気がしましたね。孫は可愛いようで、可愛がってくれる気持ちに嘘はないのでしょう。ありがたいことです。でも私に擦り寄ってくるのは、寂しさもあるけど、老後の世話をしてほしいという計算もあるようで…。やれやれ。やれやれ。




今は疲労感でいっぱいです。でもこの歳で、両親が健在というのは、幸せなことですね。私のことも健康に産んで、育ててくれたことは、とても感謝しています。未来のことは、あまり考えないで、程よい距離で、そこそこに親孝行していきたいと思います。



IMG_2329
いつまでも2人で元気でいてほしいです。






こんな記事も書いてました。








よかったら押して下さい。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ
にほんブログ村


主婦ランキング

押してくださった方ありがとうございました。












10日に長女が成人式でした。コロナでどうなるかと思いましたが、2部制でどうにか開催できました。



朝は5時半起きで着付けに連れて行き、お迎え、成人式会場に送り迎えと、親もバタバタとした1日でした。夜は同窓会とのことで、本人は旧友との再会を楽しんだようです。




思えば、いろいろあった子育てでしたけど、一生懸命育てました。合っているかわからないけど、精一杯育てたと胸を張って言えます。



これで子育てもひと段落。まだ学生ですけど、社会人になったら、社会に返す時ですね。




しかし社会人になるまで長いですね。動物はあっという間に大人になるのに、人間は親の役割多すぎ!




とはいえ、大変だったけど、楽しい子育てでした。だんなと子どもに感謝ですね。もう一度やり直したいとは思いませんね。これが私の精一杯!



あっという間だったような、長かったような…。今言えることは、1人では、絶対子育て出来ませんでした。皆さま本当にありがとうございました。全ての方に感謝です!





IMG_1392
こちらはモデルさんで、うちの子ではありません。可愛いですね!



よかったら押して下さい。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ
にほんブログ村


主婦ランキング

押してくださった方ありがとうございました。










急にコロナ感染者が増えてきました。再びどころか、第6波ですね。


まんえん防止を要請している地域も多いようですが、また我慢ですかーと思ってしまいます。



コロナが収まっていた時に、医療関係は準備をしておくという話ではなかったですか?またみんなの自粛任せになってしまうのですか?



沖縄では、急きょ成人式が中止になったところもあるようです。残念という言葉ではあらわせないですね。



コロナ禍で我慢ばかりでいいのでしょうか。飲み薬も出来たし、ワクチンも出来たし、オミクロンは重症化しにくいようだし、なんとかならないものでしょうか。




はっきりいってまだまだわからないから、舵を切れないのでしょうね。自粛が1番効果があるから、そうするのでしょう。



私もやはりコロナに感染するのは怖いです。後遺症もあると言われているので、治った後も不安ですよね。でもこのまま国民の自粛任せでいいのかなと思います。



やっといろんなことが動き出してきたのに、このまま全部ストップしませんように。閉塞感で窒息しませんように。



東京都は今のところ、まんえん防止は考えてないようですね。ちょっとホッとしました。



コロナと共に動いていく社会になればいいですね。withコロナです!



IMG_0806
マスク、手洗い、消毒はもちろんやりますとも‼︎




よかったら押して下さい。



にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ
にほんブログ村



主婦ランキング



押してくださった方ありがとうございました。







このページのトップヘ