miyukonの気ままなブログ

日々の生活をドラマやダイエットを中心に書いています。よろしくお願いします。

タグ:ランチ

こちらの続きです。




さて、Bunkamura美術館に行ったあとは、こちらもずーっと行きたかった、渋谷ヒカリエでランチしました。




裏道で駅まで戻ったのですが、昼間でも怖かったです。女性1人じゃ歩けませんね。たむろっている若い男の人がいっぱいいました。何してるんだろう…。



センター街も人がいっぱい!スクランブル交差点もすごい!若者の熱気を感じました。でもよく見ると白髪の人もいて、ちょっぴり親近感。



ハチ公にほっこり。


FullSizeRender



ランチはこちら。スペイン料理です。LA BODEGAにて。


IMG_1939


前菜にスープ、パン、デザートにチョコレートケーキもついてました。なかなか食べられないものもありました。サラダが山盛りでした。これで1600円くらいです。美味しかったです。



もうちょっとお腹が空いてたら、パエリアも頼みたかったです。美味しそうでした。



私の中ではヒカリエが新しいイメージでしたが、今や渋谷スクランブルスクエアが新しいのですねー。こちらにも行きたいですね。



久しぶりの渋谷。楽しかったです。次回は新宿に行きたいな。



よかったら押して下さい。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ
にほんブログ村


主婦ランキング

押してくださった方ありがとうございました。














やっとコロナが落ち着いてきました。





娘とアフタヌーンティーのティールームに行ってきました。次女はスイーツ命なので、2人で行くと、ご飯とスイーツ両方頼むことになります。そして半分ずつ食べます。




FullSizeRender





IMG_1898






このドリアは絶品でした。是非是非食べて下さい。



娘がいると楽しいですね。なかなか付き合ってもらえないけど、美味しくいただきました。



土日は旦那と外食するんだけど、2人共スマホをいじって、黙食ですよ。コロナが収束してもずっと黙食でしょう。でも一緒に食べてくれるだけ、ありがたいと思わないといけませんね。




またランチに行きたいな💕




よかったら押して下さい。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ
にほんブログ村



主婦ランキング



押してくださった方ありがとうございました。






今、我が家は小金持ちです。残念ながら、大金持ちではありません。その理由を書いていきたいと思います。


1.帰省、旅行が出来なくなった。
これはでかい!年間30万くらい浮きました。

2.外食が減った。
ゼロとはいきませんが、だいぶ減ったかな。月15000円くらい。年間18万位減りました。

3.長女のバイトが夜になった。

実はこれが結構効いてます。パン屋で働いているのですが、賞味期限切れが出るんですね。次の日の朝昼夕食は、全てパンです。用意するのはサラダとスープくらい。週2くらい入ると、結構食費が浮きます。月に2万くらいかな。でも飽きてきたので、これからはそんなにいかないと思います。

余談ですが、貧乏ブログを書いている人は、食品のお店で働けばいいのにと思います。お惣菜屋さんなんて、栄養バランスもいいだろうに、と思っちゃいます。子どもの食べるものもないと書かれていると、身につまされます。フェイクだったら、いいんですけどね。


4.長女の大学がオンラインなので、交通費が無くなった。

5.友だちとのランチが皆無になった。


6.やる気もなくなり、遊びに行かなくなった。



4以下はお金に換算する気も無くなりますね。私のパワーが少しずつ削られていくようです。



小金が貯まっても、少しも嬉しくないですねー。



でも今、1番ダメージを受けている大学生の長女が、動き出してます。それに伴い、貯めた小金も無くなっちゃったんです。またその話も書きますね!



IMG_1810



よかったら押して下さい。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ
にほんブログ村


主婦ランキング

押してくださった方ありがとうございました。







このページのトップヘ