miyukonの気ままなブログ

日々の生活をドラマやダイエットを中心に書いています。よろしくお願いします。

2021年09月

食欲の秋がやってきました。


しかし今年もダイエットの季節です。




今年の検診は10月半ば。つまり半月後です。それまでに痩せなければなりません。短期決戦!




コロナ禍でゴロゴロしているグータラな私です。でも半月なら頑張れるかも⁉︎



実は効果的なダイエットの仕方を3時間くらいググってたんですが、いろんなダイエットがあること、あること!調べるだけで疲れました。



でも私は気づいたのです。結局やるか、やらないかの2種類しかないってことを!すごい真実です。




そして私はやります!たかが2週間ですもの!ぐうたらで意志薄弱な私でも、言い訳しないで、やるのみです。



今回は運動メインで頑張りたいと思います。



毎日スクワット100回!
毎日ランかダイエットダンス!
腹筋、背筋、プランク3セットずつ。
もちろん寝る前痩せるストレッチも!



食事は朝食なしを無理なくやって、なるべく炭水化物を減らします。筋肉つけたいので、タンパク質は減らさないようにします。



本日ダイエットダンス25分。スクワット100回。腹筋背筋プランク3セットずつ頑張りました。寝る前にはストレッチもやります。


今ヘロヘロです。明日仕事行けるかなー。



食事
朝食 豚キムチ、卵焼き、切り干し大根
昼食 ドリア
夕食 刺身丼 茶碗蒸し お味噌汁 
間食 ヨーグルト



体重53キロ
体脂肪33.5%


体脂肪終わってます。いかに運動していなかったかですね。



目標51キロ
体脂肪31%



2週間なら頑張れる!言い訳しないで頑張ります!


image

よかったら押して下さい。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ
にほんブログ村



主婦ランキング


押してくださった方ありがとうございました。














待望の映画、テレビ放送しましたね。


短期間のうちに40人以上が行方不明になったという無限列車に乗り込んだ鬼殺隊員の竈門炭治郎・我妻善逸・嘴平伊之助と、炭治郎の妹・禰豆子は、その列車の中で炎柱・煉獄杏寿郎と合流し、鬼に立ち向かう。



ホームページから引用しました。



ネタバレあります。






映画も見に行ったし、DVDも買ったし、もう何回も見たんですけどねー!でもやっぱりリアルタイムで見てしまいました。



感想はCM多い!です。ネットでは、CM多すぎて、各駅停車だ!と言われているようですが、その通りです。なかなか鬼滅の世界に入れません。



同じことは翔んで埼玉にも言えて、あの世界に入るのも映画館じゃなければダメでしたね。面白い話でしたけど…。



とはいえ、猗窩座との戦いのところは、CMなしで、見ごたえがありました。あそこのシーンは悲しいから、本当は見たくないんです。最後に母上様と再会するところは、感動しました。認めてもらえてよかったですね。煉獄さん、まだ20歳ですもんね。




今回改めて見て、この映画は子ども向けだなと思いました。もちろんそれがいけないことではありません。ただ、登場人物が全て自分の気持ちを喋ってる。鬼までも事細かく喋っている。とてもわかりやすーい映画だなと思いました。



鬼の残虐さや、自害する等、親にしては見せたくない映画と思いきや、人気があるのは、わかりやすさと、炭治郎の心の綺麗さにあるのでしょうね。子どもだって馬鹿じゃないんだから、メッセージをきちんと受け取っていると思います。もちろん昔、子どもだった人も…。



というわけで、とてもいい土曜日の夜を過ごすことができました。CM多かったけどね。



IMG_0981



よかったら押して下さい。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ
にほんブログ村



主婦ランキング


押してくださった方ありがとうございました。






こちらの続きです。






自分のチキンっぷりが嫌になりますね。ワクチンくらい、屁でもないっていう風になりたい。ワクチン打つ前日に眠れないなんて、ビビり大会があったら、1位になれるかも⁈



さて、打った当日は腕が痛くて、我慢せずに鎮痛剤を飲んで、寝たのです。そして次の日は絶好調!と、洗濯物干したらダウン。絶好調は勘違いでした。熱は37℃後半だったので、薬飲んでずっと寝てました。くしゃみがいっぱい出て、風邪ひいた感じです。頭痛がひどかった。



そして翌々日は倦怠感で動く気がしない。でも50代ともなれば、動かないと体が辛いので、買い物に行ってきました。熱は37度の微熱に落ち着きました。




10代娘は当日は腕も痛くなく、ピンピンしてましたが、翌日は38℃後半の熱。顔が真っ赤でした。ずっと寝てました。翌々日は37℃の微熱でしたが、倦怠感が酷く、ずっと寝てました。頭痛が辛かったそう。




不思議なことに、腕の痛みは2人ともほとんど無かったです。一回目は酷かったのに!それより全身が辛かったです。ちなみに打ったのはファイザーです。



倦怠感は4日ほど続き、治りました。やれやれ。これでコロナにかかっても、軽症で済むでしょう。ワクチンの副作用でこんなに辛いなら、コロナに感染した方はどれだけ辛いのでしょう…。怖い病気ですね。



だいぶ新規感染者も減ってきました。このまま落ち着けばいいですね。マスクはしょうがないにしても、普通の生活が戻ってきてほしいです。大学が対面になって欲しいです。高校の修学旅行も実施出来ますように!





IMG_1879


よかったら押して下さい。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ
にほんブログ村


主婦ランキング


押してくださった方ありがとうございました。






どっぷりと落ち込んでいて、這い上がれない日々ですが、ワクチン二回目接種に行ってきました。



コロナが全て悪いのですが、それに対抗するには今やワクチンしかないですもんね。



打つ前日は、ほとんど眠れませんでした。二回目なのに⁈ そうです!私はビビりなんです。うつらうつらしても、明日ワクチンだーと思うと、起きてしまうんです。子どもか!



行く時も、シクシクお腹は痛いし、寝不足で、フラフラだし、キャンセルしたかったです。でも予約は取れないし、またその日になったらビビるだろうしで、打ってきましたよ!偉いぞ、私!ま、体は元気なので、当たり前ですが。





二回目も打つ時は痛いし、液が入っていくのもジワジワした痛みを伴いました。1回目はそれだけだったのですが、2回目は小指から痺れる感じがして、すぐ、腕が痛み出しました。




辛いので、鎮痛剤を飲みました。用意しておいて、良かったです。飲んで正解。だいぶ楽になりました。スポドリも1リットルのみました。



1日目は2回目の方が辛かったです。でも10代の娘は全然平気、1回目の方が痛かったと言っているので、本当個人差ですね。




私の敗因はメンタルやられてたってことですね。ネクラなので、いったん落ちると登ってくるのに時間がかかるんです。おまけにビビりだしねー。



今は、自分にダメ出ししている時じゃないですね。早く穴から這い上がらないと!頑張れー!




2日目がどうだったかは、また報告します。

IMG_1876



よかったら押して下さい。



にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ
にほんブログ村



主婦ランキング


押してくださった方ありがとうございました。





コロナ禍の中、いかがお過ごしですか?


私は今、落ち込んでいます。



相変わらずの、主人のテレワーク、娘の大学の対面中止で、本当1人になれません。



この前体調不良で、仕事を休んだのですが、家にみんないて、仕事に行くより疲れました。熱が出ない体調不良は、仕事していた方が楽ですねー😢。こんな風に思う日が来るなんて…。




昨日旦那が、俺って嫌われているから、と自虐的に言ってました。嫌いなわけじゃないけど、そばにきて欲しくない。これは嫌いってことですかね?私が子育てで1番大変だった時には、午前様で、今そばにいられても…、っていうのが本音です。



今日は無理言って、外出してもらいました。娘もバイトに行ったら、久々の1人です!何するわけじゃないけど、羽が伸ばせます。きっと1時間もないと思うけども…。




休みの日くらい、1人で出かけて欲しいと思うことは、いけないことですかね?なんか趣味でも持って欲しい。定年後の悩みが、もうきたって感じです。夕食も、毎回用意するのも苦痛です。飲み会も多かったのに…。





家事もやってあげてる感が多くて、感謝も出来ません。それなら家にいない方が、よっぽど助かります。そう言ったら、おしまいだろうなー。



テレワークの旦那を持つ妻の会でも、あればいいのにね。愚痴を言い合いたい。なかなか100%テレワークの人っていないんですよね。恵まれている職場なんでしようけど。ストレス溜まりまくりです。



だんなもストレス溜まっています。このままいくと、2人ともうつ病になりそうです。コロナにならなくても、精神をやられるってね。これでいいのでしょうか?





今こそ大きな声でいいたい!


亭主元気で留守がいい!
コロナの馬鹿!



IMG_1579
この前は、どうやって復活したのか忘れました。また元気になれるかな…。




よかったら押して下さい。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ
にほんブログ村



主婦ランキング



押してくださった方ありがとうございました。





このページのトップヘ